2023-09

戦略

スト6初心者でガードが下手、できない人へ!種類、やり方とコツを紹介!

ガードの種類 はっきり言います。 ガードを制する者はゲームを制します。 ガードの自体はシンプルで ジャンプ攻撃は立ちガード 地上の攻撃は全てしゃがみガード 種類も2つしかありません。 (ギルティギア、ストリートファイターZEROシリーズには空中ガードもあります) 少し特殊な状況に めくり攻撃はガード方向が逆になる 中段攻撃は地上にいながら立ちガード がありますが、ガード自体は先程の2種類です。 めくり攻撃とは、ジャンプ攻撃が後頭部に当たる攻撃でガード方向が逆になります。 リュウのジャンプ中Kやケンのジャンプ中Kなどがめくり攻撃になっています。 中段攻撃とは、地上にいながら立ちガードをしなければいけない攻撃のことで、 リュウの鎖骨割りやマリーザのマレウスビートが中段攻撃になります。 実戦でのガードのやり方とコツ 試合では相手はどうにかこちらのガードを崩そうとしてきます。 ここで正しいガードのやり方をしていれば一方的にやられることはなくなります! ガードのやり方とコツですが、 ガードする時は基本しゃがみガードをしておき、 相手がジャンプをしたら立ちガードに切り替える! 相手のジャンプ攻撃を立ちガードでガードしたら、 再びしゃがみガードに切り替える! これが出来れば勝率がぐんとあがりますよ! はじめは相手のジャンプ攻撃をしゃがみガードをしてて喰らっちゃった、 逆に相手が地上にいるのに立ちガードしてて下段攻撃を喰らっちゃった、 など起こると思いますが慣れれば意識しなくても自然に出来るようになります。 慣れないことではじめは難しく感じますが、 ガードは初級者から上級者までずっと使えるテクニックなので 今の内に手に馴染ませておくことをお勧めします!
戦略

スト6初心者向け、投げるにはどうする?通常投げ抜けや対策方法も教えます!

格ゲーで投げるにはどうする? 「でも実際格ゲーで投げるってどうするの?」 まず始めに覚えておきたいことがあります。 打撃と投げは表裏一体の攻めという事です。 格ゲーの密着状態の攻防はざっくりと 打撃を嫌がるとガードを固めがちなので投げが通り 逆に、投げを嫌がると投げ抜けやジャンプでの回避に打撃が刺さる ということになっています。 起き攻めの状況で例えるとよりわかりやすいと思います。 自分が起き攻めする側、相手が起き攻めされる側で話しますね。 一回目の起き攻めでは こちらは起き攻めに打撃を重ね、相手は起き上がりにガードをします。 ここでは打撃はガードされます。 二回目の起き攻めでは こちらは今回は投げに行ってみる、相手は一回目が打撃だったので今回もガードします。 すると今回は投げが通りました! 三回目の起き攻めでは こちらは今回は打撃に行ってみます、相手は前回の投げがちらつき投げ抜けをします。 すると今回は重ねた打撃が刺さりました! というような感じです。 実戦で投げを狙う場面は? 投げを狙う場面として6つパターンを挙げてみました。 特に重要なのが前半4つで、後半2つは一応書きましたが今は覚えなくても大丈夫です!
戦略

スト6初心者向け、簡単な起き攻めのやり方!起き攻めってどういう意味?

「起き攻めって聞き馴染みがないし難しそう。」 「プロがよく使う言葉だし少しハードルが高いんじゃないの」 と思われるかもしれませんが、そんなことないですよ! 早速起き攻めの意味ですが、 相手がダウンした時に、相手の起き上がるタイミングに合わせて先制で技を重ねる これが起き攻めの意味です。 先制で重ねておくことによって相手は起き上がりと同時にガードすることを強要される訳ですね! よってダウンさせた側は起き攻めすることによって次の先手を打つことが出来ます。 基本的な起き攻めの考え方ですが、「打撃をする」と「投げをする」があります。 起き上がりに合わせて打撃を重ねるのがオーソドックスな起き攻めですが、 たまにその裏をかいて投げという選択肢もあります。 ここでは起き上がりに打撃を重ねる場合の説明をしますね。 投げについては[投げをしよう]で詳しく解説しますので今は触れなくても大丈夫です。 打撃を重ねる 起き攻めはキャラクターによって違いますが、全部を覚える必要は全くありません! 基本コンボのあとの起き攻めを覚えましょう。 起き攻めの基本ルールを紹介します。 技は空振らずに相手の起き上がりにこちらの技が発生するように重ねる ガードさせてこちらが先に動ける(有利フレーム)技を重ねる 基本ルールはこの辺です。 「何だか言っていることがよくわからない」と言う方は、 ネットや動画配信サイトで探して試してみるのが一番手っ取り早いです。 「〇〇(キャラクター名) 起き攻め 初心者」などで検索してみて下さい。
戦略

スト6初心者おすすめのコンボ練習方法を紹介!格ゲーのコンボはつまらない?

「コンボなんていきなりハードル高いよ!」 と思われるかもしれませんが 2ヒットでも立派なコンボですし、30ヒットでもコンボです。 前提として格闘ゲームのコンボの意味ですが、 技と技の間に隙間がなく、ガードされない連続技 のことをコンボと呼びます。 このページではモダン操作とクラシック操作を別けて解説していますので、 自分の使っている操作タイプの章を見てみて下さいね。 「実はまだ操作タイプを選んでいなくて..」 と言う方は、迷ったらとりあえずモダンで大丈夫です! 格ゲーのコンボはつまらない? 結論、出来ないからつまらないと感じるんです!! これに尽きると思います。 動画や大会風景をみて、 「自分もこんな風にプレイしてみたい!」 と思ったはずです。 ただ人を引き付ける大会のコンボはその裏に多くの練習時間があるんです... ですがストリートファイター6にはモダン操作と言う素晴らしいシステムがあるので コンボに対する敷居はかなり下がっているので安心してください!
戦略

スト6初心者のキャラクター選びは何が正解?キャラランクや強キャラを選ぶべき?

キャラクター選びは何が正解? キャラクター選びの正解はあなたが一番好きなキャラクターを使いましょう。 見た目が好き キャラキターボイスが好き 技が格好いい とにかく勝ちたい なんとなく自分に合ってそうな気がする 理由はなんでもいいですよ。 よく上級者の方が、 「あのキャラクターは難しいからやめなよ」 「初心者はこのキャラクターがいいよ」 「まずは格ゲーの基礎を学ぶために…」 と親切心で言ってくれる方もいますが、このゲームはあなたの物です。 はじめは周りの声は聞かずに、好きなキャラクターを選びましょうね! 格ゲーには難しいキャラクターがいる 好きなキャラクターを選んだは良いけど難し過ぎて悩んでいる時は 一旦違うキャラクターを触ってもいいかもしれません。 格闘ゲームは間違いなく、操作が比較的簡単なキャラクターもいれば プロでも扱うのが難しいキャラクターもいます。 難しいキャラクターで面白さを知る前に辞めてしまうのは本当に勿体ないですからね。 「このキャラクター、格好いいから選んだけど操作が難しい」 「見た目は二の次、おすすめのキャラクターを教えてくれ!」 という方は、 まずは分かりやすくて強いキャラクターが断然おすすめです。 わかりやすいという強み 具体的に言いますと 通常技が長い 強い必殺技がある とにかく相手に押し付ける行動が多い
戦略

スト6初心者のおすすめキャラは?今は初心者帯でもランク上位を目指したい!

スト6で強くなりたい初心者さんの悩み解消します! 今更初心者が始めても無理じゃないか 格ゲーは初心者お断りなイメージがあって不安 しばらくやってみたけど、勝てないしつまらない プレイしてみたいけど今まで触れたことのないジャンルだから不安 大会を見て面白そうだから買ってみたけど、正直何から始めればいいかわからない そんなお悩み解消します! 🔰ここから本編🔰 今日始めたばかりの方を ランクマッチで勝ち越せるくらいのレベルまで持っていく解説 をするためかなり多くの項目になり文章量も多くなっております。 一応疑問が残らないように細かく解説しておりますが、 自分に必要な部分だけ読んでいただければ大丈夫です! この記事を上から実践していけば 格闘ゲームを始めたばかりのどんな初心者さんでもプラチナ、ダイヤは行けます! 更に続けていければマスターも全然夢じゃありません! この記事だけでも見慣れない用語がたくさん出てくるかと思います。 用語解説は後からしますので、ここは流しで読んでみる程度で大丈夫です! 「必殺技っていう言葉があるのか」 「対空っていうテクニックがあるんだ」 程度で大丈夫ですよ! 後々必ず解説しますからね。 また文章での解説になる都合上一つ一つが結構な長文ですが、 内容自体はそこまで難しいことは書いてありませんのでご安心ください。