2023-10-25

戦略

【スト6】初心者おすすめ!各30秒くらいでわかる超簡単キャラクター紹介まとめ!

「格闘ゲームをストリートファイター6はら始めたからわからない!」という方のために簡単なキャラクター像を紹介しています。RYU - リュウ初代ストリートファイターから参戦し続けているストリートファイターの主人公。ケンはライバルであり同じ師匠を持つ仲間。真の強さを求めて世界中を旅している戦いの求道者。飛び道具、対空技、突進技、どれも持っていて時々技が電気を帯びます。LUKE - ルークストリートファイター5から初参戦、ストリートファイター6の主人公。ジェイミーのライバル。米軍の特殊部隊上がりで、現在は民間の警備会社を運営している。高速の飛び道具、対空技、突進技、どれも持ってます。JAMIE - ジェイミー今作ストリートファイター6から初参戦。ルークのライバル。ストリートファイターⅢのユンとヤンの弟子で酔拳とブレイクダンスを合わせた格闘術を使う。試合中に薬湯を飲むたびに必殺技がパワーアップし、レベル4では見た目も変わります。CHUN-LI - チュンリーストリートファイター2から初参戦。かつてシャドルーを追っていた元ICPO捜査官で現在はカンフー教室の先生をしている。飛び道具もあり、通常技のリーチが長く優秀な物が揃っています。
戦略

【スト6】初心者って最初は何するの?もう一歩先のテクニック:起き攻めとめくりを解説!

更に追加の基本操作・システム前回の記事の続きです。今回は格闘ゲーム特有の言葉、起き攻めとめくりの話です。起き攻め起き攻めって言葉でもう難しそうですよね。まず対戦ゲーム以外では聞かない言葉です。出来るだけ簡潔に書いていきます。起き攻めとは相手がダウンした時に、相手の起き上がるタイミングに合わせて先制で技を重ねることで、先制で重ねておくことで相手は起き上がりと同時にガードを強要されることになりダウンさせた側が試合を有利に進めることが出来ます。基本的な起き攻めですが、「打撃をする」と「投げをする」があります。起き上がりに合わせて打撃を重ねるのがオーソドックスな起き攻めですが、たまにその裏をかいて投げという選択肢もあります。打撃起き攻めの基本ルールを紹介します。技は空振らずに相手の起き上がりにこちらの技が発生するように重ねるガードさせてこちらが先に動ける(有利フレーム)技を重ねるキャラクター毎の起き攻めを書いていくと無数に紹介することになるので取り合えず始めは、モダン操作相手の起き上がる少し前にしゃがみ弱攻撃かしゃがみ中攻撃を重ねるクラシック操作相手の起き上がる少し前にしゃがみ中Pを重ねる投げを意識させた時は垂直ジャンプ攻撃を重ねるモダン操作垂直ジャンプ強攻撃クラシック操作垂直ジャンプ強パンチ or 垂直ジャンプ強キックを試してみて下さい!気になる方はこちらで詳しく解説しています。打撃を重ねる打撃を起き上がる少し前に重ねる理由ですが、技は発生までに少し時間がかかるので相手の起き上がるタイミングに合わせて技を発生させたいからです。