PR

スト6初心者のおすすめキャラは?今は初心者帯でもランク上位を目指したい!

note 戦略
✓本ページはアドセンス広告・アフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク
かおる
かおる

運営者のかおると申します。

少しでも格闘ゲーム界隈に興味を持っていただけて嬉しいです。
格闘ゲーム初心者さんの手助けになれたらと思います。

スト6で強くなりたい初心者さんの悩み解消します!

eggs

  • 今更初心者が始めても無理じゃないか
  • 格ゲーは初心者お断りなイメージがあって不安
  • しばらくやってみたけど、勝てないしつまらない
  • プレイしてみたいけど今まで触れたことのないジャンルだから不安
  • 大会を見て面白そうだから買ってみたけど、正直何から始めればいいかわからない
かおる
かおる

そんなお悩みまるっと解消します!

スポンサーリンク

🔰ここから本編🔰

lets go

今日始めたばかりの方を
ランクマッチで勝ち越せるくらいのレベルまで持っていく解説
をするためかなり多くの項目になり文章量も多くなっております。

一応疑問が残らないように細かく解説しておりますが、
自分に必要な部分だけ読んでいただければ大丈夫です!

この記事を上から実践していけば
格闘ゲームを始めたばかりのどんな初心者さんでもプラチナ、ダイヤは目指せます!
更に続けていければマスターも全然夢じゃありません!

この記事だけでも見慣れない用語がたくさん出てくるかと思います。
用語解説は後からしますので、ここは流しで読んでみる程度で大丈夫です!

「必殺技っていう言葉があるのか」

「対空っていうテクニックがあるんだ」

程度で大丈夫ですよ!
後々必ず解説しますからね。

かおる
かおる

文章での解説になる都合上一つ一つが結構な長文ですが、
内容自体はそこまで難しいことは書いてありませんのでご安心ください。

「少しずつで良いから楽しみながらスト6が強くなりたい!」

と言う方はここの内容よりもこちらの方がおすすめです。

🔰スト6の始め方
ストリートファイター6を楽しもう!(少しずつ強くなりたい方へ) 少しずつ強くなりたい方へ、上から順番にこなしていくと無理がないです! スト6初心者おすすめ!各30秒でわかる超簡単キャラ紹介! スト6初心者って最初は何するの?キャラ紹介から簡単な練習まで楽しむための解説! スト6初心者って最初は何するの?初心者ができるコンボと練習を解説! スト6初心者って最初は何するの?起き攻めとめくりを解説! スト6初心者って最初は何するの?ラッシュ、OD技、遅らせグラップを解説! スト6初心者って最初は何するの?SAによる無敵技反撃、確定反撃を解説! スト6初心者って最初は何するの?ラッシュとパリィのおすすめの使い方を解説! スト6初心者って最初は何するの?ドライブリバーサル、シミ―のやり方を解説! ストリートファイター6の基礎の基礎 画面の見方、各ボタンの意味、スト6のシステム周りを1から解説しています! スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!画面編 スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!ボタン編 スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!システム編

基礎の基礎

「格ゲー初めてだから画面の見方がわからない!」

「ボタンが色々あってなんだかややこしい!」

と言う方はまずはこちらから読んでみて下さいね。

画面の見方、ボタンの解説、スト6のシステムの順に解説しています。

🔰スト6の始め方
ストリートファイター6を楽しもう!(少しずつ強くなりたい方へ) 少しずつ強くなりたい方へ、上から順番にこなしていくと無理がないです! スト6初心者おすすめ!各30秒でわかる超簡単キャラ紹介! スト6初心者って最初は何するの?キャラ紹介から簡単な練習まで楽しむための解説! スト6初心者って最初は何するの?初心者ができるコンボと練習を解説! スト6初心者って最初は何するの?起き攻めとめくりを解説! スト6初心者って最初は何するの?ラッシュ、OD技、遅らせグラップを解説! スト6初心者って最初は何するの?SAによる無敵技反撃、確定反撃を解説! スト6初心者って最初は何するの?ラッシュとパリィのおすすめの使い方を解説! スト6初心者って最初は何するの?ドライブリバーサル、シミ―のやり方を解説! ストリートファイター6の基礎の基礎 画面の見方、各ボタンの意味、スト6のシステム周りを1から解説しています! スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!画面編 スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!ボタン編 スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!システム編
🔰全て書いてあるので非常に長いです!🔰

自分が必要だと思う部分だけ読んでみて、
困ったらここに戻ってくるでも全然大丈夫です!
スポンサーリンク

キャラクター選び

select character

「え、キャラクターを指定されちゃうの?」

と思われたかもしれませんが、
先に少し内容に触れておきますがキャラクターは好きなキャラクターを選んで大丈夫です!

それを踏まえた記事を書いていくつもりですので安心してくださいね。

キャラクター選びのページはこちらです。

スト6初心者のキャラクター選びは何が正解?キャラランクや強キャラを選ぶべき?
キャラクター選びは何が正解? キャラクター選びの正解はあなたが一番好きなキャラクターを使いましょう。 見た目が好き キャラキターボイスが好き 技が格好いい とにかく勝ちたい なんとなく自分に合ってそうな気がする 理由はなんでもいいですよ。 よく上級者の方が、 「あのキャラクターは難しいからやめなよ」 「初心者はこのキャラクターがいいよ」 「まずは格ゲーの基礎を学ぶために…」 と親切心で言ってくれる方もいますが、このゲームはあなたの物です。 はじめは周りの声は聞かずに、好きなキャラクターを選びましょうね! 格ゲーには難しいキャラクターがいる 好きなキャラクターを選んだは良いけど難し過ぎて悩んでいる時は 一旦違うキャラクターを触ってもいいかもしれません。 格闘ゲームは間違いなく、操作が比較的簡単なキャラクターもいれば プロでも扱うのが難しいキャラクターもいます。 難しいキャラクターで面白さを知る前に辞めてしまうのは本当に勿体ないですからね。 「このキャラクター、格好いいから選んだけど操作が難しい」 「見た目は二の次、おすすめのキャラクターを教えてくれ!」 という方は、 まずは分かりやすくて強いキャラクターが断然おすすめです。 わかりやすいという強み 具体的に言いますと 通常技が長い 強い必殺技がある とにかく相手に押し付ける行動が多い

上位ランクへの道、おすすめの進め方!

victory

「おすすめの進め方」なんて書かれると少し身構えてしまいますよね…

安心してください!

さっき買ってきたばかりの格闘ゲームを全く触ったことがない人でも
しっかりとわかるように解説していきます。

それぞれのタイトルだけを見ると難しそうに見えますが、
初心者向けに書かれていますので安心してくださいね。

  • コンボをしよう
単発技だけではダメージが取り辛いです。
コンボと言っても簡単な基本コンボだけで大丈夫です。
プロがやっているような難しいコンボはいりませんよ!
スト6初心者おすすめのコンボ練習方法を紹介!格ゲーのコンボはつまらない?
「コンボなんていきなりハードル高いよ!」 と思われるかもしれませんが 2ヒットでも立派なコンボですし、30ヒットでもコンボです。 前提として格闘ゲームのコンボの意味ですが、 技と技の間に隙間がなく、ガードされない連続技 のことをコンボと呼びます。 このページではモダン操作とクラシック操作を別けて解説していますので、 自分の使っている操作タイプの章を見てみて下さいね。 「実はまだ操作タイプを選んでいなくて..」 と言う方は、迷ったらとりあえずモダンで大丈夫です! 格ゲーのコンボはつまらない? 結論、出来ないからつまらないと感じるんです!! これに尽きると思います。 動画や大会風景をみて、 「自分もこんな風にプレイしてみたい!」 と思ったはずです。 ただ人を引き付ける大会のコンボはその裏に多くの練習時間があるんです... ですがストリートファイター6にはモダン操作と言う素晴らしいシステムがあるので コンボに対する敷居はかなり下がっているので安心してください!
  • 起き攻めをしよう

格闘ゲームの醍醐味です。
難しい物を覚える必要はありません。
起き攻めは曖昧にしておくより1つ、2つでも知っているだけで、勝率がぐっと上がりますよ!
スト6初心者向け、簡単な起き攻めのやり方!起き攻めってどういう意味?
「起き攻めって聞き馴染みがないし難しそう。」 「プロがよく使う言葉だし少しハードルが高いんじゃないの」 と思われるかもしれませんが、そんなことないですよ! 早速起き攻めの意味ですが、 相手がダウンした時に、相手の起き上がるタイミングに合わせて先制で技を重ねる これが起き攻めの意味です。 先制で重ねておくことによって相手は起き上がりと同時にガードすることを強要される訳ですね! よってダウンさせた側は起き攻めすることによって次の先手を打つことが出来ます。 基本的な起き攻めの考え方ですが、「打撃をする」と「投げをする」があります。 起き上がりに合わせて打撃を重ねるのがオーソドックスな起き攻めですが、 たまにその裏をかいて投げという選択肢もあります。 ここでは起き上がりに打撃を重ねる場合の説明をしますね。 投げについては[投げをしよう]で詳しく解説しますので今は触れなくても大丈夫です。 打撃を重ねる 起き攻めはキャラクターによって違いますが、全部を覚える必要は全くありません! 基本コンボのあとの起き攻めを覚えましょう。 起き攻めの基本ルールを紹介します。 技は空振らずに相手の起き上がりにこちらの技が発生するように重ねる ガードさせてこちらが先に動ける(有利フレーム)技を重ねる 基本ルールはこの辺です。 「何だか言っていることがよくわからない」と言う方は、 ネットや動画配信サイトで探して試してみるのが一番手っ取り早いです。 「〇〇(キャラクター名) 起き攻め 初心者」などで検索してみて下さい。

 

スポンサーリンク
  • 投げをしよう

投げは打撃の対となる行動です。
ガードがなかなか崩れない相手には投げが有効です!
スト6初心者向け、投げるにはどうする?通常投げ抜けや対策方法も教えます!
格ゲーで投げるにはどうする? 「でも実際格ゲーで投げるってどうするの?」 まず始めに覚えておきたいことがあります。 打撃と投げは表裏一体の攻めという事です。 格ゲーの密着状態の攻防はざっくりと 打撃を嫌がるとガードを固めがちなので投げが通り 逆に、投げを嫌がると投げ抜けやジャンプでの回避に打撃が刺さる ということになっています。 起き攻めの状況で例えるとよりわかりやすいと思います。 自分が起き攻めする側、相手が起き攻めされる側で話しますね。 一回目の起き攻めでは こちらは起き攻めに打撃を重ね、相手は起き上がりにガードをします。 ここでは打撃はガードされます。 二回目の起き攻めでは こちらは今回は投げに行ってみる、相手は一回目が打撃だったので今回もガードします。 すると今回は投げが通りました! 三回目の起き攻めでは こちらは今回は打撃に行ってみます、相手は前回の投げがちらつき投げ抜けをします。 すると今回は重ねた打撃が刺さりました! というような感じです。 実戦で投げを狙う場面は? 投げを狙う場面として6つパターンを挙げてみました。 特に重要なのが前半4つで、後半2つは一応書きましたが今は覚えなくても大丈夫です!
  • 正しいガードをよう

格闘ゲームは大きく分けて攻め、移動、守るの三種類で成り立っています。
もちろんダメージを取ることが出来れば勝てますが相手も反撃してきます。
しかしそこでダメージを貰わなければ負けませんよね!
スト6初心者でガードが下手、できない人へ!種類、やり方とコツを紹介!
ガードの種類 はっきり言います。 ガードを制する者はゲームを制します。 ガードの自体はシンプルで ジャンプ攻撃は立ちガード 地上の攻撃は全てしゃがみガード 種類も2つしかありません。 (ギルティギア、ストリートファイターZEROシリーズには空中ガードもあります) 少し特殊な状況に めくり攻撃はガード方向が逆になる 中段攻撃は地上にいながら立ちガード がありますが、ガード自体は先程の2種類です。 めくり攻撃とは、ジャンプ攻撃が後頭部に当たる攻撃でガード方向が逆になります。 リュウのジャンプ中Kやケンのジャンプ中Kなどがめくり攻撃になっています。 中段攻撃とは、地上にいながら立ちガードをしなければいけない攻撃のことで、 リュウの鎖骨割りやマリーザのマレウスビートが中段攻撃になります。 実戦でのガードのやり方とコツ 試合では相手はどうにかこちらのガードを崩そうとしてきます。 ここで正しいガードのやり方をしていれば一方的にやられることはなくなります! ガードのやり方とコツですが、 ガードする時は基本しゃがみガードをしておき、 相手がジャンプをしたら立ちガードに切り替える! 相手のジャンプ攻撃を立ちガードでガードしたら、 再びしゃがみガードに切り替える! これが出来れば勝率がぐんとあがりますよ! はじめは相手のジャンプ攻撃をしゃがみガードをしてて喰らっちゃった、 逆に相手が地上にいるのに立ちガードしてて下段攻撃を喰らっちゃった、 など起こると思いますが慣れれば意識しなくても自然に出来るようになります。 慣れないことではじめは難しく感じますが、 ガードは初級者から上級者までずっと使えるテクニックなので 今の内に手に馴染ませておくことをお勧めします!

  • 対空を意識しよう

完璧じゃなくて大丈夫です!
対空を必ず出せる人はいませんよ。
ここで紹介する理由は、特に初心者帯での対空の精度は間違いなく勝率に直結するからです。
トレモでの対空練習方法や格ゲーにおける対空の意味を紹介!昇龍拳が出ない!
「そもそも格ゲーの対空ってどういう意味?」 と思う方もいると思います。 意味は読んで字のごとく、空中からの攻撃に対応することです。 格闘ゲームでは、相手のジャンプ攻撃を無敵技や通常技で迎撃することを差します。 有名な対空にはリュウの昇龍拳やガイルのサマーソルトなどがあります。 通常技では、ガイルのリフトアッパー(しゃがみ強P)などがあります。 ガイルには対空技であるサマーソルトがありますが、サマーソルトは溜めコマンドなので 溜めがない場合にはリフトアッパーを使うことがあります。 対空は脱初心者の第一歩 対戦で攻める時にはどうするかと考えた時に、 対空が出ない対戦相手にはジャンプ攻撃を続ければ ノーリスクで簡単に攻め込むことが出来てしまいます。 ここで対空を出すことが出来れば、逆にダメージを与える上に ダウンした相手にそのまま攻め込むことも出来ます。 一気に形勢逆転ですね! 特に初心者帯では対空がまだ習得途中という事もあり、 飛びばかり行ういわゆるバッタ戦法が横行しています。 対空が出来るかどうかで初心者帯を一気に抜けられるかどうかになります。 バッタ戦法とは、対空が出ないのをいいことにジャンプ攻撃で飛び込み続ける戦法のことです。
  • 独自システムを使おう
ストリートファイター6にはドライブシステムという独自システムが存在します。
ランクシルバーくらいまでなら知らなくても恐らく勝てますが、知っていればより勝てます。
種類は5種類ありますが全部使う必要はありませんし、極力難しいこともしません!
スト6のドライブシステムの使い方は?ドライブラッシュ、OD技を使いこなそう!
スト6のドライブシステムとは ドライブシステムとはストリートファイター6独自のシステムです。 種類は ドライブインパクト ドライブパリィ オーバードライブ ドライブラッシュ ドライブリバーサル の5種類です。 ドライブシステムの解説は別のページで解説しましたのでここでは簡単な解説に留めておきます。 スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!システム編 ドライブインパクト(通称インパクト)は相手の技を2段まで受けられるアーマー技です。 ドライブパリィ(通称パリィ)は相手の技を受け流すことが出来ます。 オーバードライブ(通称OD技)は通常の必殺技を強化することが出来ます。 ドライブラッシュ(通称ラッシュ)は相手に高速で近づく行動です。 ドライブリバーサル(通称ガーキャン)は相手の攻撃に反撃して仕切り直す行動です。 正直、 「ここまで結構色々覚えてきたのに、まだこんなにあるのかよ!」 と思われたかと思います。 安心してください。 よく使う物だけ覚えれば充分です! 使えるようにしておきたいドライブシステム もちろん全部使いこなせることに越したことはないですが、 ランクプラチナあたりまではよく使う物だけ覚えれば充分です。 具体的には、 ドライブインパクト ドライブパリィ オーバードライブ ドライブラッシュ です。 「結局4つもあるじゃん!」 と思われたかもしれませんが、大丈夫です! 内容自体はそこまで難しくないです。 丁寧にわかりやすく解説します! ドライブインパクト 入力方法 モダン操作の場合 ドライブインパクトボタン クラシック操作の場合 強パンチ + 強キック 相手の技を2段まで受けられるので、相手の飛び道具に合わせて撃ってみたりします。 ヒット時は相手が一定時間無防備になるのでコンボを入れるチャンスです。 モダン操作 強アシストコンボや可能ならラッシュを駆使して痛いコンボを入れましょう! クラシック操作 強攻撃からラッシュ等駆使しつつ痛いコンボを入れましょう! ガード時は相手にダメージを与えることはありませんが相手が少しのけぞります。 また画面端でインパクトをガードさせた場合はのけぞる際に壁に身体を打ち付けるので、 壁やられという特殊な無防備な状態となります。 ドライブゲージが空の相手を壁やられにするとスタン状態となり、 通常のインパクトヒット時よりも長い無防備状態となります。 スタン状態の相手には更に大ダメージを決めるチャンスです。 例えば先程のインパクトヒット時のコンボの前にジャンプ攻撃を入れてダメージを伸ばせます。 モダン操作 ジャンプ強攻撃から通常インパクトヒット時と一緒 クラシック操作 ジャンプ強攻撃から通常インパクトヒット時と一緒

  • 確定反撃をしよう
確定反撃は入れられるだけで大きなダメージにも変わります。
入れられる時の勝率と入れられなかった時の勝率は相当変わってくるはずです。
ただし難しい物は始めは必要ないです!
スト6、格闘ゲームの確定反撃って何?しっかり身に着けて勝率を上げよう!
はじめに 今回のメインテーマである確定反撃、しっかりやるやらないで 勝率がかなり違ってきます!!! しかも全キャラクター共通で出来る事です! 中には難易度が高い物もありますが、 誰でも落ち着いて練習すれば出来る物もあります! 今回の解説は必...
  • キャラクター毎の対策をしよう
正直押し付けが強いキャラクターを使っている場合はマスター帯まで必要ないかもしれません。
ただキャラクター毎の対策を知っているとプラチナ帯、ダイヤ帯での勝率も上がると思います。
対策と言ってもマスター帯までは根詰めてやらずに少しだけ意識するだけで充分です!
スト6キャラクター対策、おすすめのやり方!いつから?今日からやりましょう!
全キャラクターの簡単な対策の早見表を作りました。 はじめに 今回の内容は今までと比べて少しレベルの高い内容となります。 正直キャラクター対策は”沼”なので簡単な物から試してみて下さい! プロでもない限り根詰めてやる必要はないです! 簡単なキ...

全キャラクターの簡単な対策の早見表も作りました。

スト6の各キャラクター対策のやり方、対戦前に照らし合わせてみたい簡易早見表!
はじめに ランクマッチなどのネット対戦でこんな経験はありませんか。 「対戦相手のキャラクターのSA1って無敵あったっけ...」 「このキャラクターはOD技の無敵技持ってるのか...」 ストリートファイター6ではベガが実装された時点では23体...

最後に、これから対人戦をするあなたへ!

  • 落ち着こう

これは意外と一番重要なことかもしれませんね。
「練習では上手くできたのに本番では...」
「勝ちたい相手になかなか勝てない。」
始めは誰だって上手くいきません。
はじめての対戦では落ち着こう!
「少しずつ強くなっていく、それがいいんだ」 この章は気楽に読んでくださいね。 ここまで対戦のいろはを学んできた方は ランクマッチや友人との対戦をすると思います。 ただし始めから上手くいくこともありません。 トレーニングモードで練習したことを本番で全て発揮させるのは非常に難しいです。 全ての人間がそうなんです。 第一線で活躍している現役のプロでも 初めて大会に出た時は緊張して悔しい思いをしています。 現役のトッププロでも人生で初めて出た大会では 緊張しすぎてペットボトルのキャップが閉められなかったそうです。 「ランクマッチでは頭が真っ白で何も練習の成果が出せなかった」 「友人との初対戦でいつもは出来るコンボのミスが多かった」 「大会の緊張で普段やっていたことなのに全て飛んでしまった」 全然大丈夫です、何も問題ありません! あなたは何も悪くありません! 負けても明日地球が滅亡する訳じゃありません! 落ち着いて練習を思い出してください。 もし負けても相手が経験値で上だったか練習はしたけどミスが多かっただけです。 まだまだあなたには無限の可能性があります。 こういった緊張は数をこなせばある程度慣れていきます。 何度も言いますが、始めは出来なくて当たり前です! ストリートファイターⅢ 3rd strikeという20年以上前の作品で リュウの勝利台詞にこんなのがあります。 「少しずつ強くなっていく、それがいいんだ」 これで勝ち方の5ステップは終わりです。 本当にここまでお疲れ様でした。

 

スポンサーリンク

格闘ゲームの用語

words

格闘ゲームって何かと専門用語多いですよね…

  • 実況、攻略記事、解説などでの頻出用語は初級

  • 上記がある程度理解出来た方へのステップアップは中級

  • ランク上位を目指す方や理解するのに難しい用語は上級

初心者の方は初級と中級のわからない用語だけを読むで充分です!

かおる
かおる

上級にある用語なんて知らなくても勝てます。


漏れがない様にと思いつく限り書いてみましたが

初級、中級にも必要のない単語も含まれています。


また一応書いてみた必要のない格ゲースラングや口語は

マニアックとして一番下に表記しています。

用語のページはこちらです。

格闘ゲーム用語集
初級 めくり 裏 ぱなし ぶっぱなし お願い〇〇 おみくじ リバサ昇龍 〇〇重視 確認 状況確認 DED 熱帯 端コン 運び 運搬 状況限 キャラ限 入れ替え 画面入れ替え 発生 技の出 火力 起き攻め 被起き攻め テンキー表示 (236Pなどのコマンドの数字部分) N ニュートラル 1P(イチピー、ワンピー) 2P(ツーピー、トゥーピー) コマンド レバガチャ ガチャる ガチャ昇龍 > キャンセル C [c] 必殺技キャンセル 通常技 必殺技 特殊技 リバサ リバーサル TC タゲコン ターゲット P K LP MP HP LK MK HK F フレーム 弾抜け 開幕 弾 飛び道具 空ガ 太い選択肢 太い択 メイン垢 メインアカ サブ垢 サブアカ キャラ愛 初心者狩り 初狩り スマーフ アークゲー カプゲー カプコンゲー リーサル フルラウンドフルセット フルフル 飛び 上 膝置き 台置き ぼっ立ち ぼっしゃが 人読み バッタ 強キャラ 弱キャラ 上段 中段 下段 コマ投げ 空投げ 空中投げ アーマー スーパーアーマー スパアマ

 

スポンサーリンク

その後

他に初心者さんが気になる点といえば

「コントローラーは何を使えばいいかわからない!」

スト6初心者のコントローラーはパッド、アケコン、レバーレス、キーボード?
コントローラー(パッド) メリット 持ち運びしやすい PS4やPS5を持っていれば大抵持っている 高い物でなければ他のデバイスよりも安い 壊れた時など急遽代替品が欲しい時に一番手に入れやすい 全てのボタンに指を添えられるので相手の動きに対応しやすい 静かなので騒音被害もなければ、真横で対戦していても音でばれない デメリット 安価なパッドではカスタマイズが難しい 他デバイスに比べて同時押しがしづらい 余分な入力が入りやすくコマンドの正確性が低い 手で握り込む都合上デバイスに力が加わりやすく壊れやすい 誤ってスタートボタン(ホームボタン)を押す可能性が高い アーケードコントローラー(レバー) アケコンの写真は普段使っているものです。 綺麗に使い続けて10年以上持っています。 メリット カスタマイズが比較的簡単 簡易入力(ガチャ昇龍)がやりやすい 複雑なコマンドを行う時に他のデバイスに比べて一番やりやすい デメリット 音がうるさい 安価なものが少ない ボタンが大きいのでボタンの行き来が大変 レバー部分にごみが貯まりやすいので定期的なメンテナンスが必要 持ち運びしづらい(重い、大きい、レバーが出っ張っている、もはや鈍器) ヒットボックス(レバーレス) メリット ボタンが小さい 持ち運びが便利(軽い、薄い) 全てボタンなためカスタマイズが簡単 入力が早い(限りなく理論値が出せる) コマンドがボタン入力なので正確なコマンドがしやすい デメリット 安価なものが少ない 今のところは販売しているメーカーが少ない 上下左右はやりやすいが斜め方向が入れづらい

「ストリートファイター6はモダン操作とクラシック操作どちらがいいの?」

スト6初心者おすすめ操作タイプは?結局どちらが強いのか。
結局どっちが強い? 現状はどっちとも明言できません! なんとなくクラシック操作の方が強そうに感じるかもしれませんが、 全くそんなことはなくキャラクター相性によってはモダン操作の方が強い場合もあります。 例えばリュウやルークなど飛び道具持ちのキャラクターに対して マリーザで弾抜けのSA3を狙うとします。 クラシック操作だと相手の動きを逐一確認しながら 常にコマンド入力に意識を割かないといけません。 こんな状況で前ステップ、飛び、ドライブラッシュが来たら対応できませんよね。 モダン操作ならSA3が方向キー↓+SAボタンですぐに出せます。 もちろんコマンド入力が必要なくなるのでそこに意識を割かなくてもよくなります。 他にも自分がバーンアウトしている時に画面端にいる状況では、 ドライブインパクトをガードしてしまうとスタン状態になってしまうため 相手のドライブインパクトを返す方法がSAを返すのみになります。 クラシック操作では先程同様に常にコマンド入力に意識を割かないといけませんが モダン操作ならSAボタンを押すだけで解決です! 最近ではクラシック操作を使い続けていたプロがモダン操作を練習して SFLなどの大会で使い始めています。 モダン操作の事ばかり書きましたが、 モダン操作では出せない通常技があったりしますので このキャラクターはクラシック操作で使おう、 もっと言えば同じキャラクターでもこのキャラクターに対してはクラシック操作 と言うように変えるプレイヤーもいます。 管理人おすすめは? 格闘ゲーム初心者 モダン操作をおすすめします! 格闘ゲーム初心者の方には迷わずモダン操作一択で良いと思います。 格闘ゲームを少しやっていた方 好きな方で良いです! メリットデメリットを読んでみてどちらにするか選んでみて下さい。 今までの格闘ゲームでランク上位にいた方 クラシック操作でいいと思います。 断言は出来ないのでモダン操作でも良いと思います。 何故急にクラシック操作をおすすめするかというと クラシック操作からモダン操作への移行は1か月も練習すれば出来ると思いますが モダン操作からクラシック操作への移行は結構大変と聞きました。

だと思います。

こちらも興味があれば覗いてみて下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました