PR

スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!システム編

start 戦略
✓本ページはアドセンス広告・アフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

ストリートファイター6を初めて遊ぶ人、
格闘ゲームを触ったことがない人におすすめの記事です。

🔰全て書いてあるので非常に長いです!🔰

自分が必要だと思う部分だけ読んでみて、
困ったらここに戻ってくるでも全然大丈夫です!

当たり前のことから書いていきますので過去に格闘ゲームをやっていた方には
少し退屈な内容化もしれませんが、ストリートファイター6独自のシステムもありますので
一度目を通しておくことをおすすめします。

なお文章での解説となるためかなり長文になってしまいますが、
実際にトレーニングモードに入って実践しながらやってみると理解し易いです。

ここでのおすすめの操作キャラクターはリュウかルークがわかりやすいと思います。
相手キャラクターもリュウかルークがわかりやすいです。

基礎の基礎、画面編

スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!画面編
画面の見方 体力バー 一番上の赤(自分)と青(相手)のバーは残り体力バーです。 体力バーが空になり相手を倒しきれば勝利し1ラウンド取得です。 ちなみに残り体力が25%以下になると黄色になります。 あまりない現象ですが両者同時に残り体力が0になるとダブルOKとなります。 取得ラウンド数 体力バーの上の画面中央にある黒い点は取得ラウンド数の表示です。 ほとんどの格闘ゲームは2ラウンド先取すると一本先取となります。 先程相手の体力バーを空にすると試合に勝利し1ラウンド取得すると言いましたが、 試合に勝利するには2ラウンド取得する必要があります。 残り時間 体力バーで挟まれているのが残り時間です。 ストリートファイター6では99カウントから始まります。 0カウントになると残り体力の多いほうが勝ちとなり1ラウンドを取得します。 ちなみに同じ体力だと両者1ラウンドずつ取得し、1-1でファイナルラウンドに移ります。 もっと特殊な例だと、両者1ラウンドずつ取得して1-1の状態で残り体力が同じでタイムアップ もしくはダブルOKになるとドローゲームとなります。 操作タイプ 体力バーの上の画面の端にあるのが使用操作タイプと、使用キャラクターです。 モダン操作選択時はM、クラシック操作選択時はCと表示されます。 ドライブゲージ 体力バーの下にある6つのブロックに分かれた黄緑のバーはドライブゲージと言って ストリートファイター6の独自ジシステムで特殊な行動をするためのゲージです。 特殊な行動は少し複雑なのでここでは簡単に解説しますが、 相手への急接近、必殺技の強化、ドライブインパクトの発動、パリィの発動などがあります。 これらの行動はゆくゆく覚えていくものなので今は一旦聞き流してください。 覚えておきたいのが、このドライブゲージが空の状態で相手の必殺技をガードすると 普段は受けない削りダメージというダメージを受けてしまいます。 ドライブゲージは先程紹介したドライブインパクトなどの行動を行うと減少し、 相手の攻撃をガードすると減少します。 逆に回復する方法は時間による自然回復がありますが、より早く回復させる方法として こちらの攻撃と相手にガード、ヒットさせる、前歩きをするなどがあります。

基礎の基礎、ボタン編

スト6何から始めるの?初心者必見、知りたい基礎の基礎!ボタン編
ボタンの説明 モダン操作とクラシック操作、別けて説明します。 モダン操作 初期のボタンでは 弱ボタン 中ボタン 強ボタン SPボタン(必殺技ボタン) アシストボタン ドライブインパクトボタン ドライブパリィボタン の7つです。 弱ボタン 弱攻撃は技が出る早さが早くコンパクトな攻撃ですがダメージは少ないです。 (ジャブみたいなイメージです) 強ボタン 強攻撃は技が出る早さは遅く全体的に重い攻撃ですがダメージは多いです。 (ストレートみたいなイメージです) 中ボタン 中攻撃は弱攻撃と強攻撃の中間あたりの性能です。 ちなみにこの弱攻撃、中攻撃、強攻撃のことを合わせて通常技と言います。 SPボタン ニュートラル(方向キーを何も入れない状態) + SPボタンを押すと必殺技が出ますが、 レバー下入力  + SPボタン レバー前入力  + SPボタン レバー後ろ入力 + SPボタン などで別の必殺技を出す事が出来ます。 ちなみにモダン操作でもクラシック操作の様にコマンドで入力すれば同じように必殺技が出ます。 また SA1 レバーニュートラル or レバー前入力 + SPボタン + 強ボタンの同時押し SA2 レバー後ろ入力 + SPボタン + 強ボタンの同時押し SA3 レバー下入力 + SPボタン + 強ボタンの同時押し で出すことが出来ます。

 

スポンサーリンク

ストリートファイター6のゲームシステム

基本システム

歩き

歩きは方向キーを倒しっぱなしにすることで行えます。

歩きはキャラクター毎に速度が異なります。

種類は

  • 前進
  • 後退

の2種類です。

かおる
かおる

少しだけ前入力で歩く、完全に前入力で走る、などはありません!

ステップ

ステップは方向キーを2回素早く倒すと出来ます。

ステップも前ステップ、バックステップ両方キャラクター毎に性能が異なります。

種類は

  • 前ステップ
  • 後ろステップ(バックステップ)

の2種類です。

 

かおる
かおる

パッドの方はアナログスティックでは前ステップがやり辛いです。

一方で十字キーだと前ステップが非常にやりやすいです。

投げ

投げは

  • モダン操作
    弱ボタン + 中ボタン
  • クラシック操作
    弱パンチ + 弱キック

で出すことが出来ます。

投げはキャラクター毎に投げられる間合いが異なります。

種類は

  • 前投げ
  • 後ろ投げ
  • 空中投げ※

の3種類です。

※空中投げは一部のキャラクターのみ所持しています。
(春麗、ガイル、キャミィ、JPなど)

また投げ抜けの方法ですが、
相手の投げるタイミングと同じタイミングに投げを入力することで行えます。

かおる
かおる

ただしザンギエフのスクリューパイルドライバーなどの
コマンド投げは投げ抜け出来ません!

ジャンプで避けるか無敵技で返すしかありません。

ガード

ガードは自分キャラクターの向いている方向と逆の方向を入力することで行えます。

ガードは全キャラクター共通の性能です。

種類は

  • 通常ガード(立ちガード)
  • しゃがみガード

の2種類です。

かおる
かおる

めくり攻撃はガード方向が逆になるので注意です。

めくり攻撃についてはガードの話の時に解説していますので
わからなくても今回は流して大丈夫です。

スポンサーリンク

ドライブシステム

ドライブシステムとはストリートファイター6独自のシステムです。

完璧に覚えておく必要はないですし、名称を覚える必要もないです!

なんとなく知っておくだけで得することもあるので、さらっと読んでみて下さい。

ドライブゲージ(最大6本)

試合開始時は最大本数の6本から始まります。

ゲージを回復する方法

  • 時間経過による自然回復
  • 相手に攻撃を当てる
    (ヒット、ガードは問わない)
  • ドライブパリィで技を受け流す

ゲージが減少する原因

  • オーバードライブ技を使用する
  • 相手の攻撃をガードする
  • ドライブインパクトに当たる
    (ヒットで1.5本、ガードで0.5本減少)
  • パニッシュカウンターをくらう
    (投げによるパニッシュカウンターでも減少)
  • SAをくらう
    (SA1は0.5本、SA2は1本、SA3は1.5本減少)

また前進で時間による自然回復が早くなり、後退で遅くなります。

ドライブゲージが空になってしまうとキャラクターが薄白くなり、
一定時間ドライブゲージが使えない状態(バーンアウト状態)となります。

バーンアウトのデメリット一覧です。

  • ドライブゲージが空なためOD技が使えない
  • 必殺技をガードした際に削りダメージを受けてしまう
  • ドライブインパクトをガードした際に削りダメージを受けてしまう
  • 壁際でドライブインパクトをガードするとスタンして一定時間完全に無防備になる
  • 相手の技をガードした際の不利フレーム(自分が動けない時間の事です)が通常より増える※
  • 強アシストコンボにはドライブゲージを使うOD技が組み込まれたコンボが採用されているため
    強アシストコンボが出来なくなる(モダン限定のデメリット)

以上から分かる通りバーンアウト状態はとても不利な状態です。

かおる
かおる

※厳密に言うとガード時の不利フレームが4F増えます。

スポンサーリンク

ドライブインパクト(1本消費)

通称インパクト

入力方法

  • モダン操作の場合
    ドライブインパクトボタン
  • クラシック操作の場合
    強パンチ + 強キック

SA、投げ以外の相手の攻撃を2段まで受けられるアーマー技です。

相手の硬直にヒットした場合、相手が膝崩れ状態になるのでコンボを入れるチャンスです。

かおる
かおる

硬直に攻撃を当てる事をパニッシュカウンターと言います。

ドライブインパクトがパニッシュカウンターした時に膝崩れ状態となります。

ヒットしたキャラクターは一定時間無防備になります。
ガードしたギャラクターは少し後方にのけぞります。

壁際でガードした場合はのけぞった先の壁に身体を打ち付けるので一定時間無防備になります。
ただしこの場合はヒットの場合と違い、キャラクターが空中にいる判定となります。

ドライブパリィ(初動で0.5本消費、押し続ける事で徐々に消費)

通称パリィ(ジャスパ)

ドライブパリィには

  • 通常のパリィ
  • ジャストパリィ

の2種類が存在します。

入力方法

  • モダン操作の場合
    ドライブパリィボタン
  • クラシック操作の場合
    中パンチ + 中キック

投げ以外全ての相手の攻撃を受け流すことが出来ます。

また押し続ける事で連続で攻撃を受け流すことが出来ます。

🔰ここからは読まなくても大丈夫です!🔰
ジャストパリィは猶予が2Fと非常に難しいテクニックとなりますが
いくつかメリットがあります。

例えばフレームの有利不利は普通のパリィでは変わりませんが、
ジャストパリィすることによって大幅に自分が有利を取ることが出来ます。

ただしジャストパリィを取った直後の攻撃・投げには50%の補正が乗ります。
(SAの最低保証を除く)

かおる
かおる

SAにはの最低保証ダメージがあり、
どれだけ補正が掛かっていても最低限ダメージが出る数値が決まっています。

SA1は30%、SA2は40%、SA3は50%の最低保証があります。

スポンサーリンク

オーバードライブ(2本消費)

通称OD技

入力方法

  • モダン操作の場合
    アシストボタン + SPボタン(必殺技ボタン)
  • クラシック操作の場合
    任意の必殺技コマンド + ボタン2つ同時押し

例えば昇龍拳のコマンドは

  • モダン操作の場合
    方向キー前 + SPボタン(必殺技ボタン)
  • クラシック操作の場合
    →↓↘ + パンチボタン

ですが、これをOD技で出す場合は

  • モダン操作の場合
    アシストボタン + 方向キー前 + SPボタン(必殺技ボタン)
  • クラシック操作の場合
    →↓↘ + パンチボタン二つ

となります。

通常で出す必殺技と比べを強化された必殺技を出すことが出来ます。

強化内容はキャラクターの技それぞれで異なっており、

  • ダメージ増加
  • 飛び道具などのヒット数増加
  • ヒット後追撃可能技に変化
  • 発生フレームの変化
  • 有利フレームの変化
  • 完全無敵の付与

などがあります。

スポンサーリンク

ドライブラッシュ(1本消費 or 3本消費)

通称生ラッシュ、ラッシュ

ドライブラッシュは

  • パリィ状態から出す方法(1本消費)
  • 通常技をキャンセルして出す方法(3本消費)

の2種類が存在します。

パリィ状態から出す方法

  • モダン操作の場合
    ドライブパリィ中に前ステップを入力
  • クラシック操作の場合
    ドライブパリィ中に前ステップを入力
かおる
かおる

パリィからラッシュすることを生ラッシュと言います。

通常技をキャンセルして出す方法

  • モダン操作の場合
    キャンセル可能な通常技中に前ステップ or ドライブパリィボタンを入力
  • クラシック操作の場合
    キャンセル可能な通常技中に前ステップ or ドライブパリィ(中パンチ + 中キック)を入力
かおる
かおる

 

通常技をキャンセルしてラッシュすることをキャンセルラッシュと言います。

 

通常技をキャンセルしてラッシュを出す場合、

前ステップ入力は忙しいという方は代わりにドライブパリィを入力することでも

キャンセルラッシュが成立するのでこちらの方法がおすすめです。

 

具体的なやり方

通常技を押してから直ぐにパリィを入力すると勝手にラッシュしてくれます。

この時ラッシュを押すだけで前ステップ入力はいりません!

相手に急速に近づくことが出来ます。

パリィ状態から出す方は、

  • 相手に急速で近づく場合
  • 起き攻めのために近づく場合

などに用いられます。

通常技をキャンセルして出す方は、

  • コンボダメージを伸ばしたい場合
  • 通常技をガードさせて攻めを継続させたい場合

などに用いられます。

またドライブラッシュ中の通常技を相手に当てると(ガード、ヒットは問わない)
通常の状態で当てた場合のフレームよりも4F多く有利を取ることが出来ます。

かおる
かおる

助走をつけて殴っているので相手が長く仰け反るイメージです。

スポンサーリンク

ドライブリバーサル(2本消費)

通称ガーキャン

入力方法

  • モダン操作の場合
    相手の技をガードした時に方向キー前入力 + ドライブインパクトボタン
  • クラシック操作の場合
    相手の技をガードした時に方向キー前入力 + ドライブインパクト(強パンチ + 強キック)

自分が画面の端などに追いやられ苦しい場面や、
相手の攻撃が激しく反撃が出来ずに自分のターンが回ってこない場面などに
用いることで、相手の攻撃に反撃して仕切り直しを行うことが出来ます。

season2のアップデートで起き上がりにドライブリバーサルで出せるようになりました!
これにより無敵技を持っていないキャラクターの起き攻めへの切り返し手段となります。
やり方は通常のドライブリバーサルと同様ですが、
コツは起き上がる時に前方向とインパクトボタン(または強パンチ+強キック)を
押しっぱなしで出す方法をおすすめします。
インパクトボタンを押しっぱなしにする理由は、
連打だとインパクトが暴発する可能性があるからです。

かおる
かおる

起き上がりドライブリバーサルは発生18F、ガードされて-6Fです。

🔰ただしドライブリバーサルはプロの人でも運用方法が難しいそうなので
始めたての初心者の方は覚えなくても大丈夫です!🔰

スポンサーリンク

ドライブゲージの豆知識

ドライブゲージを使用する行動に対して、ドライブゲージの残り本数が満たない場合でも
バーンアウトにはなりますが、最後の行動だけは行うことが出来ます。

例えばドライブゲージが1本しかない状態でも
ドライブゲージ消費2本のオーバードライブ技は使用できます。
ただしこの場合オーバードライブ技は出せますが出した時点でバーンアウト状態となります。

極論で言ってしまえば0.1本でも残ていればバーンアウト覚悟で最後に一回だけ
ドライブゲージを消費する行動が出来るという事です。

もう一つ例を出すと、相手を倒し切る際に自分の残りゲージが0.5本の場合でも
ドライブラッシュによりコンボダメージを伸ばすことが出来ます。
本来3本必要なところですが、最後の0.5本で発動出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

お疲れ様でした。

スト6の知りたい基礎の基礎を画面編、ボタン編、システム編を解説しました。

格闘ゲームを触るのが初めてな方にとっては、

ここまでだけでも正直お腹いっぱいない内容だと思います。

誰だってこれだけの事は一度で理解するのは無理です!

また疑問に思ったらここに戻ってきて確認してみて下さい!

一休みしたら次はこちらをご覧ください。

スト6初心者のキャラクター選びは何が正解?キャラランクや強キャラを選ぶべき?
キャラクター選びは何が正解? キャラクター選びの正解はあなたが一番好きなキャラクターを使いましょう。 見た目が好き キャラキターボイスが好き 技が格好いい とにかく勝ちたい なんとなく自分に合ってそうな気がする 理由はなんでもいいですよ。 よく上級者の方が、 「あのキャラクターは難しいからやめなよ」 「初心者はこのキャラクターがいいよ」 「まずは格ゲーの基礎を学ぶために…」 と親切心で言ってくれる方もいますが、このゲームはあなたの物です。 はじめは周りの声は聞かずに、好きなキャラクターを選びましょうね! 格ゲーには難しいキャラクターがいる 好きなキャラクターを選んだは良いけど難し過ぎて悩んでいる時は 一旦違うキャラクターを触ってもいいかもしれません。 格闘ゲームは間違いなく、操作が比較的簡単なキャラクターもいれば プロでも扱うのが難しいキャラクターもいます。 難しいキャラクターで面白さを知る前に辞めてしまうのは本当に勿体ないですからね。 「このキャラクター、格好いいから選んだけど操作が難しい」 「見た目は二の次、おすすめのキャラクターを教えてくれ!」 という方は、 まずは分かりやすくて強いキャラクターが断然おすすめです。 わかりやすいという強み 具体的に言いますと 通常技が長い 強い必殺技がある とにかく相手に押し付ける行動が多い
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました