打撃

戦略

スト6初心者向け、簡単な起き攻めのやり方!起き攻めってどういう意味?

「起き攻めって聞き馴染みがないし難しそう。」「プロがよく使う言葉だし少しハードルが高いんじゃないの」と思われるかもしれませんが、そんなことないですよ!早速起き攻めの意味ですが、相手がダウンした時に、相手の起き上がるタイミングに合わせて先制で技を重ねるこれが起き攻めの意味です。先制で重ねておくことによって相手は起き上がりと同時にガードすることを強要される訳ですね!よってダウンさせた側は起き攻めすることによって次の先手を打つことが出来ます。基本的な起き攻めの考え方ですが、「打撃をする」と「投げをする」があります。起き上がりに合わせて打撃を重ねるのがオーソドックスな起き攻めですが、たまにその裏をかいて投げという選択肢もあります。ここでは起き上がりに打撃を重ねる場合の説明をしますね。投げについては[投げをしよう]で詳しく解説しますので今は触れなくても大丈夫です。打撃を重ねる起き攻めはキャラクターによって違いますが、全部を覚える必要は全くありません!基本コンボのあとの起き攻めを覚えましょう。起き攻めの基本ルールを紹介します。技は空振らずに相手の起き上がりにこちらの技が発生するように重ねるガードさせてこちらが先に動ける(有利フレーム)技を重ねる基本ルールはこの辺です。「何だか言っていることがよくわからない」と言う方は、ネットや動画配信サイトで探して試してみるのが一番手っ取り早いです。「〇〇(キャラクター名) 起き攻め 初心者」などで検索してみて下さい。
戦略

スト6初心者のおすすめキャラは?今は初心者帯でもランク上位を目指したい!

スト6で強くなりたい初心者さんの悩み解消します!今更初心者が始めても無理じゃないか格ゲーは初心者お断りなイメージがあって不安しばらくやってみたけど、勝てないしつまらないプレイしてみたいけど今まで触れたことのないジャンルだから不安大会を見て面白そうだから買ってみたけど、正直何から始めればいいかわからないそんなお悩み解消します!🔰ここから本編🔰今日始めたばかりの方をランクマッチで勝ち越せるくらいのレベルまで持っていく解説をするためかなり多くの項目になり文章量も多くなっております。一応疑問が残らないように細かく解説しておりますが、自分に必要な部分だけ読んでいただければ大丈夫です!この記事を上から実践していけば格闘ゲームを始めたばかりのどんな初心者さんでもプラチナ、ダイヤは行けます!更に続けていければマスターも全然夢じゃありません!この記事だけでも見慣れない用語がたくさん出てくるかと思います。用語解説は後からしますので、ここは流しで読んでみる程度で大丈夫です!「必殺技っていう言葉があるのか」「対空っていうテクニックがあるんだ」程度で大丈夫ですよ!後々必ず解説しますからね。また文章での解説になる都合上一つ一つが結構な長文ですが、内容自体はそこまで難しいことは書いてありませんのでご安心ください。