基本コンボが出来たら起き攻めをしてみましょう。
起き攻めは試合を有利に進める上で欠かせないテクニックとなります。
起き攻めをしないと
コンボを決めて仕切り直し、
コンボを決めて仕切り直し、
の繰り返しとなり試合が単調になったり、格闘ゲームの試合としては少し面白みに欠けます。
起き攻めを学んで試合を有利に運び、勝利を掴みましょう!
起き攻めってどういう意味?
「起き攻めって聞き馴染みがないし難しそう。」
「プロがよく使う言葉だし少しハードルが高いんじゃないの」
と思われるかもしれませんが、そんなことないですよ!
早速起き攻めの意味ですが、
相手がダウンした時に、相手の起き上がるタイミングに合わせて先制で技を重ねる
これが起き攻めの意味です。
先制で重ねておくことによって相手は起き上がりと同時にガードすることを強要される訳ですね!
よってダウンさせた側は起き攻めすることによって次の先手を打つことが出来ます。
基本的な起き攻めの考え方ですが、「打撃をする」と「投げをする」があります。
起き上がりに合わせて打撃を重ねるのがオーソドックスな起き攻めですが、
たまにその裏をかいて投げという選択肢もあります。
ここでは起き上がりに打撃を重ねる場合の説明をしますね。
投げについては[投げをしよう]で解説しますので
今は触れなくても大丈夫です。
打撃を重ねる
起き攻めはキャラクターによって違いますが、全部を覚える必要は全くありません!
基本コンボのあとの起き攻めを覚えましょう。
起き攻めの基本ルールを紹介します。
- 技は空振らずに相手の起き上がりにこちらの技が発生するように重ねる
- ガードさせてこちらが先に動ける(有利フレーム)技を重ねる
基本ルールはこの辺です。
「何だか言っていることがよくわからない」と言う方は、
ネットや動画配信サイトで探して試してみるのが一番手っ取り早いです。
「〇〇(キャラクター名) 起き攻め 初心者」などで検索してみて下さい。
F(フレーム)は用語解説の方で詳しく解説しています。
起き攻めを実践投入出来れば、勝率は上がって更にが格闘ゲームが面白くなりますよ。
起き攻めの調べ方、起き攻めの仕組みを書いてはみたんですが、
話が初心者向けではなくなったうえに文章量も長くなったので、
そちらは応用編としていつか出そうと思います。
ジャンプ攻撃を重ねる
垂直ジャンプ攻撃
基本的には先ほど紹介した地上での打撃重ねで問題ありませんが、
相手に投げを意識させた後は垂直ジャンプ攻撃も有効です。
何故なら相手は起き攻めに投げられると思い投げ抜けを入力しますが、
こちらが垂直ジャンプ攻撃を行うと相手の投げ抜けのモーションが空振り
その空振りに垂直ジャンプ攻撃が当たるからです。
仮にヒットせずにガードされてもジャンプ攻撃はガードさせられれば
こちら側が大幅に有利な状況となるので、対空されない限りはリターンの大きい行動です。
垂直ジャンプ攻撃で重ねる技は
- モダン操作
垂直ジャンプ強攻撃 - クラシック操作
垂直ジャンプ強パンチ or 垂直ジャンプ強キック
がおすすめです。
前ジャンプ攻撃
たまたま当たった攻撃でダウンした時や差し返しで足払いを当てた時などに行います。
メリットは垂直ジャンプ攻撃を同じですが、
後に解説するドライブラッシュによる起き攻めの方がよく使うので
正直こちらはあまり使う場面はないです。
前ジャンプ攻撃で重ねる技は
- モダン操作
ジャンプ強攻撃 or ジャンプ中攻撃 - クラシック操作
ジャンプ強パンチ or ジャンプ強キック or ジャンプ中キック
がおすすめです。
起き攻めの簡単なやり方
「ここまで読んでみたけど、正直よくわかんない」
という方もたくさんいると思います。
そんな時は、
モダン操作なら相手の起き上がる少し前にしゃがみ中攻撃を重ねる!
クラシック操作なら相手の起き上がる少し前にしゃがみ中パンチを重ねる!
投げを意識させた時は垂直ジャンプ攻撃を試してみる!
- モダン操作
垂直ジャンプ強攻撃 - クラシック操作
垂直ジャンプ強パンチ or 垂直ジャンプ強キック
だけやってみて下さい!
何故起き上がる少し前なのかですが、技は発生までに少し時間がかかるので、
相手の起き上がるタイミングに合わせて技を発生させたいからです。
現実世界でもサンドバッグをパンチする際には
腕を持ちあげる→腕を伸ばす→腕を伸ばし切る→拳がサンドバッグに当たる
と言う感じでサンドバッグに拳が当たるまで少し時間がかかりますよね。
まとめ
今回はかなり難しめな話でしたが如何だったでしょうか。
文章を読んでみただけではイメージしづらいと思いますので、
トレーニングモードや実戦で試し感覚を掴んだ後に
もう一度この記事を振り返ってみることをおすすめします。
起き攻めは以上です、お疲れ様でした。
次は投げについて解説します。
コメント